あなたの周りでは何か行うときの順番はどのように決めますか。
じゃんけん?あみだくじ?それともコイントス?
ボードゲームの開始プレイヤーの決め方は、ちゃんと「ルールブック」に書いてあります。そしてこの決め方こそ、『真面目に、誠実に、分かり易く書かねばならない』ルールブックにおいて、唯一デザイナーのユーモアを組み込めるポイントなんです。折角なのでコラムにまとめてみることにしました。
これらの順番の決め方にも『誠実に』従ってこそ、ゲームデザイナーへ最大の敬意を払えるというもの。
是非、遊ぶ準備が出来たら皆に問いかけてください。
決まりましたか?
「それではあなたから」
●アサラ『最近、塔に上ったプレイヤーから』
世界で最も高い塔は日本にあり
●蟻の国『最も背の低いプレイヤーから』
蟻が一番小さいわけでもないだろうに…
●K2『最近、冬山に登ったプレイヤーから』
先手を取るために素人が冬山を攻めるのはお勧めしない
●ケルト『最近、アイルランドを訪れたプレイヤーから』
ゲームが始まらないかもしれない
日本からの所要時間は約13時間
●タケノコ『最も背の高いプレイヤーから』
若竹の皮をはがすと成長は止まります
●チケットトゥライド(EU)『最近ヨーロッパに行った人から』
アイルランドにいけば「ケルト」でも先手が取れる!
●ツォルキン『最近、最も大きな犠牲を払ったプレイヤーから』
●ナゲッツ『最近、ナゲットを食べたプレイヤーから』
ナゲット違いのギャグ。タイトルの意味は「金塊」
●花火『最もカラフルな服を着ているプレイヤーから』
先手プレイヤー:志茂田○樹
●パンデミック『最近、風邪を引いたプレイヤーから』
治っていないならゲームをせず寝ているべき
●マンマミーア『最もおなかを空かせているプレイヤーから』
鳴れ!腹!
●モダンアート『最近、美術館を訪れたプレイヤーから』
美術部と美術館勤務の人が有利
●ユークロニア『50音で早いプレイヤーから』
先手プレイヤー:阿井 愛
●ルーム25『最近、リアリティ番組を見たプレイヤーから』
このテーマがリアリティにならないことを祈るばかり
※ 見つけ次第追加します